電話でのお問い合わせは025-768-3386(代表)
025-768-3325(職員室)

         FAX:025-768-4567

〒948-0131 新潟県十日町市伊勢平治711-2

新潟県立川西高等特別支援学校

日常の様子(活動日記)HEADLINE


令和4・5年度

  令和3年度のページはこちらから  令和2年度のページはこちらから
2024年3月19日(火)
卒業を祝う会

 3月22日の卒業式で巣立つ3年生に向け、「卒業を祝う会」が行われました。1・2年生は、これまでの感謝と激励の思いを込めたメッセージをダンスとともに披露しました。3年生はこれまでの3年間を振り返って、大切だと感じたことや成長したことを一人一人が1・2年生に真摯に伝えました。

2024年3月1日(金)
第2回生徒総会

 3月1日(金)に第2回の生徒総会が行われ、今年度の委員会活動の報告や来年度に向けての提言が行われました。各クラスからも活発な意見や要望が出され、自分たちで学校生活を良くしていこうという思いに満ちた総会となりました。

2024年2月28日(水)
大地の芸術祭ワークショップ

 2月28日(水)に新潟大学の丹治教授、橋本教授、美術科の大学生3名をお迎えし、「2024大地の芸術祭小脇プロジェクト」に向けた作品作りを行いました。このプロジェクトには前回も参加しており、生徒達は夢中になって廃材を組み合わせながら、思い思いの立体作品を完成させました。

2024年2月22日(木)
3年生最後の校外学習

2月21日(水)に3年生が最後の校外学習で上越市に行ってきました。「無印良品 直江津」などで社会人として必要なものを購入したり、上越水族博物館「うみがたり」で日本海の広さや美しさを観賞したりと、3年間ともに歩んできた仲間たちと楽しい時間を過ごしました。

2024年2月5日(月)
福つかみ大会

 2月5日(月)に、節分の豆まきで用いる大豆を使って「福つかみ大会」が行われました。全校生徒が3チームに分かれ、どのチームがより多くの豆を箸で移動できるかを競いました。みんなが応援する中で、一人一人が30秒間、慎重に豆を皿から皿へ移動しました。みんなでつかんだ「福」で、良い春を迎えられそうです。

2024年1月22日(月)
令和6年度生徒会長選挙

 1月17日(水)に令和6年度の生徒会長選挙が行われました。立候補者2名はそれぞれに、前日の立会演説会で「学年に関係なく仲良くできる学校に」「明るく信頼し合い、友達が増える学校に」を公約に掲げ、全校生徒に思いを伝えました。選挙の結果を受けて、1月22日(月)には、令和6年度生徒会長の認証式も行われました。新たなリーダーとともにこれからも生徒会活動をみんなで盛り上げていきましょう。

2024年1月18日(木)
Four+コンサート

 今年で3回目となる「Four+コンサート」が行われました。歌あり、ピアノやリコーダー演奏ありで、クラシックからJ-POPと幅広いジャンルの音楽を全校で楽しみました。また音楽選択の生徒5名がギターでコラボし、「レット イット ビー」をFour+のみなさんと一緒に演奏しました。最後は、ピアニストのボイコさんがアレンジした川西高等特別支援学校の校歌でコンサートが締めくくられました。

2024年1月16日(火)
校内面接検定

 職業(生活)の時間に練習を積み重ねてきた面接の校内検定を行いました。身だしなみや面接会場への出入り、椅子の座り方などの立ち居振る舞い、質問に対する受け応え等、生徒達はこれまで学んできたスキルを検定で発揮しました。3年生は就労に向けて、ハローワーク十日町の小柳様、就業・生活支援センターあおぞらの松村様から面接をしていただき、本番さながらの緊張感をもって検定に臨みました。

2024年1月12日(金)
全校書道を行いました

1月12日(金)に、学年ごとに新年の抱負を色紙に筆でしたためました。「笑顔」「元気」「自立」など生徒たちは真剣な面持ちで筆を運び、書き初めで令和6年の志を定めました。

2024年1月9日(火)
3学期スタート

 1月9日(火)に3学期の始業式を行いました。生徒たちは、それぞれ3学期の目標をしっかりともち、引き締まった表情で式に臨んでいました。3年生代表生徒は、就労に向けた最後の実習への意気込みを発表するとともに自動車免許取得を目標に掲げました。1・2年生の代表生徒たちも職業技能や検定、ふれあいジョブなどで自分の力を高めたいという思いを力強く発表しました。また、12月25日に行われた職業技能検定接客部門の表彰も行いました。検定には6名の生徒が受検し、1級を取得するなど学びの成果を発揮しました。

2023年12月22日(金)
2学期終業式

 12月22日(金)に2学期終業式を行いました。77日間の2学期を振り返り、クラス代表の生徒たちが頑張ったことをそれぞれ発表しました。特に現場実習ややまゆり祭のことを取り上げた生徒が多く、目標をもって頑張ったことが伝わってきました。また、11月に行われた漢字検定やいじめ見逃しゼロ標語・ポスターコンクールの表彰や12月25日の接客検定の激励も行いました。行事の多い2学期でしたが、生徒たちはいずれの活動も事前にしっかり準備をして臨み、仲間とともに充実した学期を過ごしました。

2023年12月19日(火)
全校レク「ドッチビー」

 12月19日(火)に生徒会総務主催の全校レクで「ドッチビー」を行いました。ドッチビーは、ルールはドッジボールと同じですが、ボールではなくフライングディスクを使います。4チームによるトーナメント戦で、「安全」と「優しさ」を大切にしながら白熱したゲームが展開されました。

2023年12月13日(水)
専門性を高めるA

 職業(技能)の清掃・介護班では、「太平ビルサービス長岡営業所」から星野様をお迎えし、教室の清掃を通して用具の扱い方や効率的に清掃するポイントを具体的に教えていただきました。また、福祉・介護マナーを「ケアホームうえの」の飯塚様からご指導いただきました。講義のあとに演習を行うことで、生徒たちは体験的に理解を深めることができました。

2023年12月13日(水)
専門性を高める@

 職業(技能)では、それぞれのスキルを高めるために、専門の方を講師にお迎えし、講習を受けています。カフェ・バックヤード班では、「南魚沼みらい塾」より小林様をお迎えし、接客の立ち居振る舞いを座学・実演で丁寧に指導していただきました。生徒たちは、12月25日に行われるカフェ検定に向けて熱心にメモをとりながら話を聞きました。

2023年11月30日(木)
リモートによる進路学習

 11月30日(木)、2年生の社会生活の授業で、ハローワーク十日町にご協力いただき、リモートによる進路学習を行いました。生徒たちは、ハローワークの施設や利用方法、インターネットによる求人情報の検索の仕方などの説明にメモをとりながら、耳を傾けていました。

2023年11月28日(火)
保健講話を行いました

11月28日(火)に歯科衛生士の小島奈苗様をお迎えし、虫歯や歯肉炎の予防、健康的な口腔環境の維持についてのお話を聞きました。お話を聞く前には、各教室で歯の染め出しを行い、磨き残し部分をチェックしたり、歯ブラシの持ち方や磨き方などを丁寧にご指導いただいたりしました。

2023年11月22日(水)
令和5年度やまゆり祭(その2)

 やまゆり祭後半では、職業(技能)班による販売・接客・体験活動を行いました。クラフト班では、紅茶のパック詰め体験やコーヒー・紅茶の販売を行い、一つ一つ丁寧に作った製品を多くのお客様に購入いただきました。清掃・介護班では、清掃のデモンストレーションや自在ぼうき、ダスタークロスの体験活動を行い、これまで身につけた清掃スキルをしっかりとお客様に伝えることができました。カフェ・バックヤード班では、4年ぶりに「カフェ・リバーウエスト」をオープンし、笑顔で接客しながらお客様にコーヒーや紅茶、オレンジジュースをお楽しみいただきました。

2023年11月22日(水)
令和5年度やまゆり祭(その1)

11月18日(土)、秋晴れの中、やまゆり祭を行いました。今年は、保護者だけでなく地域の皆様にも案内を出し、大勢の方々にご来場いただきました。音楽・美術のステージ発表では、緊張しながらもこれまで練習してきたことを堂々と発表する生徒たちの姿がありました。また、エンディングで行った「よさこいソーラン」では、会場が一体となり、元気に舞う踊り子と会場からのかけ声で大いに盛り上がり、やまゆり祭を締めくくることができました。

2023年10月19日(木)
押しボタン式信号機がつきました

 本校からバス停のある県道に出るT字路に、押しボタン式信号機が設置されました。さっそく、校内実習に取り組んでいる生徒が、横断歩道を渡りました。これからも事故に遭うことなく安全に通学ができるように、指導していきます。

2023年10月16日(月)
後期現場・校内実習が始まりました

 10月16日(月)から3週間に渡って、後期の実習が行われます。13日(金)には、実習決意表明集会があり、グループごとに目標を発表し合いました。3年生にとっては、就労につなげる大切な現場実習となります。教室からは、みんなで頑張ろうという気合いに満ちた声が響いていました。

2023年10月13日(金)
よさこいソーラン

 体育の授業で練習してきた「よさこいソーラン」の踊りのミニ発表会を行いました。「ソーラン、ソーラン」の元気なかけ声とともに、楽しく踊る生徒、勇ましく踊る生徒、ダイナミックに踊る生徒とそれぞれ自分のスタイルで発表しました。11月に行われるやまゆり祭では、エンディングとして、3年生を中心とした有志メンバーが会場のお客様に迫力ある踊りを披露いたします。どうぞお楽しみに!

2023年10月2日(月)
バス停清掃をがんばりました

 10月2日(月)の委員会活動時に、環境美化委員会が「ケアホームうえの」の皆さんと一緒にバス停の清掃を行いました。蜘蛛の巣を払ったりベンチや床をきれいにしたりしながら地域の方と交流することができました。登下校で利用するバス停がきれいになり、地域の方々にも喜んでいただけたら嬉しいです。

2023年9月28日(木)
総合発表会

 9月28日(木)に、総合発表会を行いました。1年生は進路校外学習,
2年生は宿泊学習、3年生は修学旅行について、自分たちでまとめたレポートやスライドを用いて、活動内容や感想、学んだことを発表しました。また生徒たちは他学年の発表を聞きながら、自分たちの活動時を懐かしんだり、宿泊学習や修学旅行に期待を脹らませたりしていました。

2023年9月28日(木)
アビリンピックで入賞しました!

 9月9日(土)新潟市で行われた「アビリンピックにいがた2023」のビルクリーニング部門に挑戦した2名の生徒がそれぞれ銀賞・銅賞を受賞しました。大会では、二人とも職業(技能)の清掃介護班で磨いた清掃スキルを落ち着いて発揮することができました。

2023年9月26日(火)
1年生のふれあいジョブ

 9月19日から短時間での実習「ふれあいジョブ」が始まりました。1年生にとって、初めての現場となりますが、緊張しながらも指示をよく聞き作業に取り組んでいます。この経験を後期の実習にも生かしていきます。

2023年9月26日(火)
まちの産業発見塾に参加してきました!

 9月25日(月)に2年生がクロステンで行われた「まちの産業発見塾」に参加してきました。会場では、グループごとに様々なブースにわかれ、仕事の説明を聞いたり、体験をしたりして、地域を支えている産業や企業について学ぶことができました。

2023年9月19日(火)
3年生修学旅行

9月13日から2泊3日で、3年生が修学旅行に行ってきました。1日目は金沢を訪れ、兼六園や金沢21世紀美術館を見学しました。2日目は九谷焼の絵付けをしたり、加賀藩御用菓子司「森八」の企業見学をしたりしました。3日目は富山の海王丸パークとほたるいかミュージアムを見学しました。生徒たちは仲間との絆を深め、思い出に残る3日間を過ごしました。

2023年9月15日(金)
1年生市内校外学習

9月14日(木)に1年生が市内校外学習に出かけました。午前は越後妻有里山現代美術館MonET,午後は十日町情報館で公共の施設の利用について、ルールやマナーを学びました。

2023年9月12日(火)
第2回オープンスクール

 9月12日(火)に第2回オープンスクールを行いました。今回は、3つの職業(技能)の時間を参観・体験していただきました。それぞれの職業(技能)班では、生徒による活動紹介やデモンストレーションを行い、参観者の方々に自分たちの活動をアピールしました。

2023年9月1日(金)
2学期スタート

いよいよ2学期が始まりました。始業式前には、漢字検定の表彰やアビリンピック参加者の激励を行いました。始業式では、クラスの代表生徒が夏休みの思い出や2学期にがんばりたいことを発表しました。「夏休みは家の手伝いをがんばった」「夏休みは料理をがんばった」「2学期は、やまゆり祭の音楽発表をがんばりたい」「あいさつなどのコミュニケーション力を高めたい」「漢字検定3級に合格するために書き取りをがんばりたい」など、どの生徒からもできることを増やし、自分の力を高めたいという気持ちが伝わってきました。行事の多い2学期です。みんなで実り多き学期にしていきましょう。

2023年8月17日(木)
PTA進路研修会「障害年金について」

8月17日(木)10時から、六日町年金事務所の谷口智之様をお迎えし、障害年金の申請について詳しくご説明いただきました。参加した保護者の皆様からも多くの質問があり、丁寧にお答えいただき、有意義な研修となりました。

2023年7月24日(月)
1学期終業式

7月24日(月)に72日間の1学期が終了しました。終業式では、クラスの代表者が1学期にがんばったことや夏休みの目標などを発表しました。校長先生からは、規則正しい生活を送るとともに読書や音楽・映画鑑賞、スポーツなど好きなことを楽しみながら、心豊かな日々を過ごしましょうという話がありました。

2023年7月20日(木)
トラブルなく夏休みを過ごすために!

 7月20日(木)に、まちなか保健室代表の河井恵美先生をお迎えし、性被害の予防と対策についての保健講話を行いました。生徒は、グループごとにクイズ形式で様々なトラブルについて考えることができました。
 午後からは、「スマホ・ケータイ安全教室」を開き、インターネット利用アドバイザーの大久保真紀様から、スマホ・ケータイでの正しいコミュニケーションの取り方をお話いただきました。また、保護者の方にもご参加いただき、親として知っておくべきケータイ・スマホの基本についての講演も行いました。
 

2023年7月19日(水)
2年生の宿泊学習

7月13日・14日に、2年生が長岡で宿泊学習を行いました。1日目は、買い物学習や映画鑑賞、スポーツ体験を楽しみ、2日目は、ビル清掃やカフェの職場見学で社会人になる意識を高めました。

2023年7月5日(水)
葉っぱアートを楽しみました

7月5日(水)に全校美術で、葉っぱアートを制作しました。紙の下にいろいろな葉を敷き、色鉛筆で葉脈をこすりだしました。個性あふれる色とりどりの葉っぱが出来上がり、クラスごとに画用紙に敷き詰めました。芸術活動では、音楽を選択している生徒も楽しんで手を動かしていました。

2023年7月4日(火)
第1回オープンスクール

7月4日(火)の第1回オープンスクールでは、市内の小中学校、中学部の生徒・保護者・教職員、関係機関の方々62名のご参加をいただきました。学校説明会では、学校生活や卒業後の就労、入試等についてお話し、その後、国語・数学、家庭の授業を参観していただきました。たくさんのお客様に少し緊張気味の当校の生徒たちでしたが、集中して授業に取り組みました。ご参加いただいた方の感想には、「入学するのが楽しみです」「進学を希望している3年生も意欲が沸いてきたようです」とありました。半日の日程でしたが、少しでも当校への理解を深めていただければ幸いです。なお、第2回オープンスクールは9月12日(火)を予定しています。ぜひ当校に足をお運びください。

2023年6月30日(金)
前期校内・現場実習

6月12日から30日まで校内・現場実習が行われました。現場実習では、2年生が2週間、3年生が3週間、24の事業所様にご協力いただき、目標をもって臨みました。1年生は、初めての校内実習で、挨拶や返事、報告などのビジネスマナーを学び、いろいろな仕事に挑戦して、適性を見極めました。

2023年6月9日(金)
校内・現場実習がんばるぞ!

6月12日から行われる校内・現場実習に向けて実習決意表明集会が開かれました。3年生は3週間、2年生は2週間、各事業所で実習を行います。1年生は校内実習でビジネスマナーを学んだり、いろいろな仕事にチャレンジしたりします。実習に向けて緊張している生徒もいますが、明確な目標をもつことでやる気と気合いの満ちた集会となりました。

2023年5月31日(水)
ふれあいジョブがんばりました!

5月16日(火)・17日(水)・23日(火)・24日(水)・30日(火)・31日(水)にふれあいジョブが行われました。ふれあいジョブは、短時間での実習でいろいろな職場や仕事内容で実習を行い、自分の職業適性について考える機会としています。今回は2・3年生の活動として18の事業所にご協力をいただき、就労体験を積み重ねることができました。

2023年5月26日(金)
いじめのない学校づくり

5月26日(金)にいじめ見逃しゼロ集会が行われました。事前に考えたいじめ見逃しゼロ標語の発表や「いじめをしない、許さない、見逃さない」ために自分には何ができるのかを考え、グループで意見交換をしました。生徒たちの優しさや思いやりがあふれた集会となりました。

2023年5月23日(火)
スポーツフェスタではじける笑顔

5月20日(土)にスポーツフェスタが開催されました。スローガンである「Enjoy full-power 〜はじける笑顔〜」のとおり、6つのスポーツ体験やボッチャを親子で楽しみました。ボッチャでは、親子対決が行われ、白熱した試合が繰り広げられました。また、生徒会種目「シュレッダーダスト☆リレー」はチーム戦で行われ、熱い声援が体育館に響きました。

2023年5月18日(木)
避難訓練で水消火器体験

 特別棟1階での火災を想定した避難訓練で、避難後に水消火器を使った消火体験を行いました。クラスの代表者は、全校生徒が見守る中、真剣な面持ちで的をめがけて上手に消火を行いました。

2023年4月25日(火)
全校書道

4月25日(火)に体育館で全校書道を行いました。生徒たちは、筆を用いて1学期の目標を色紙に書きました。その表情はとても凜としており、字には力強さがありました。墨の香りや筆の感触など五感で感じ、書を楽しむ時間となりました。

2023年4月17日(月)
新入生歓迎会

4月17日(月)に行われた新入生歓迎会では、自己紹介や川西ビンゴ、2・3年生の歓迎ダンス等が行われ、学年を超えて楽しいひとときを過ごし、交流を深めました。

2023年4月10日(月)
令和5年度入学式

 4月10日(月)に13名の新入生を迎え、入学式が行われました。新入生紹介の場面では、学年主任の呼名に新入生一人一人が緊張しながらも精一杯の返事をする姿に、これから始まる高等部生活への意気込みを感じました。

2022年7月22日(金)
スマホ・ケータイ安全教室

 夏休みを前に、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
 講師としてインターネット利用アドバイザーの大久保真紀様をお迎えし、全校生徒に対しSNSの正しい使い方についてご指導いただきました。間違った使い方をして怖い思いをした高校生の例についても教えていただきました。
 生徒向けの講座の後には、参観していただいた保護者の方向けにもご講演いただきました。スマホの持たせ方についての悩みへのアドバイスなども含めて、お話をいただきました。

2022年4月15日(金)
令和4年度入学式

4月8日、21名の新入生を迎えて令和4年度の入学式を挙行しました。
緊張した様子で式場入りした新入生でしたが、呼名を受けて返事をし、参加者へ礼をしました。新たな学校生活のスタートにふさわしい式になりました。

2022年4月1日(金)
令和4年度スタート

令和4年度が今日、スタートしました。

生徒たちにとって新年度が有意義で、楽しいことの多い1年となるよう願いを込めてスタートします。
写真は学校周辺の様子です。雪解けの季節を迎え、徐々に春の訪れが感じられるようになってきています。

新潟県立川西高等特別支援学校 活動の様子